【お知らせ】2017年1月5日より福岡市博物館にて『国宝 刀 名物 へし切長谷部』『大身鎗 名物 日本号』が展示されることを記念し、描き下ろしイラストを公開します!期間中、等身大パネルや描き下ろしイラストが展示予定です。是非ご来館ください△△#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/2vvclv4eKZ
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) 2016年12月22日
1月5日(木)から公開のへし切長谷部ですが、今回は常設の「日本号」を含めて、PCブラウザ&スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボレーションします。みんな来てくれるかな!? 2016.12.22 #おまたせへし切長谷部 #とうらぶ #福岡市博物館 #また会えたね pic.twitter.com/FYPK5uZoSf
— 福岡市博物館 (@fukuokaC_museum) 2016年12月22日
1月8日(日)、刀剣乱舞-ONLINE-からこんのすけが福岡市博物館にやってくる!(①14:00~ ②15:30~)みんな来てくれるかな?詳しくはHPをご覧ください。https://t.co/J0OccuTQ0h #とうらぶ #福岡市博物館 pic.twitter.com/1TLHVtTTlC
— 福岡市博物館 (@fukuokaC_museum) 2016年12月26日
【重要なお知らせ】へし切長谷部公開時のグッズ販売について(1月5日~1月9日分) https://t.co/pYACro46ix #福岡 #fukuoka #福岡市博物館
— 福岡市博物館 (@fukuokaC_museum) 2016年12月28日
詳しくはこちらのサイトからご確認ください
Twitterの反応
年も明けたし早く福岡市博物館へ長谷部に会いに行かなきゃだね!
— へし切・はんぺん・長谷部💯💮(@To_la2)Sat Dec 31 16:32:14 +0000 2016
日本号のレプリカを日時によっては持てるのか……いいな……福岡市博物館
— 椹*51mmのその向こうへ───(@sawarao)Fri Dec 30 12:16:46 +0000 2016
福岡市博物館の、日本号のレプリカ触れる日って、何時だろう。
ぶっちゃけ、あの槍には「振るえるもんなら振るってみな」と挑発されっぱなしなので、悔しくて仕方ないのであります。
— 千景@冬コミ売子・29日g17a(@superbia_gloria)Sat Dec 31 00:35:12 +0000 2016
福岡市博物館でへし切長谷部展示だって!
見に行こうかな…
— ॰*✩クロムハーツ✩°。⋆Thanks!(@ChromeHdq10)Thu Dec 29 06:57:31 +0000 2016
福岡市博物館のコラボ缶バッジについて、端的に言うと
・限定数が1人1限に変更。序盤の販売予定数は各日400~800個
・開門は8時。それより前には並ばないこと(開館は9時半)
・観覧列と購入列は別
といった感じかな?
— あらたか(@ara_taka_yama)Wed Dec 28 13:45:48 +0000 2016
んあー福岡市博物館の描き下ろしのやつのグッズはないのかー……ん?じゃああのイラストは現地に行って見るだけか?
— 猫村😸(@k_neconiwa)Wed Dec 28 11:12:14 +0000 2016
福岡市博物館に長谷部と日本号?!?その日はちょうど天神にいるはず…行かねば…
— team魚(@whgxx7)Wed Dec 28 08:55:15 +0000 2016
気に入って頂けたらクリックお願いします↓↓
人気ブログランキングへ
[amazonjs asin=”B01N0BUNVV” locale=”JP” title=”ちゅんコレ 刀剣乱舞-花丸- へし切長谷部”]
[amazonjs asin=”B01NA6SBDK” locale=”JP” title=”刀剣乱舞-ONLINE- 47:日本号 アクリルフィギュア”]
コメント